RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

2021/1/25 新型コロナウイルス感染症への対策を強化し 安心・安全で、楽しい学童保育が保障されるための「5つの提言」を発表しました。

2020/8/25 秋の大運動2020の署名用紙ができました。

2020/8/12 「守口学童 雇止め撤回署名」にご協力ください。

2020/4/16 4/15に大阪府に「緊急要望書」を提出しました。

2020/4/2 大阪府HPに「コロナ対応」の申し入れ(大阪学保協)が掲載されました。

2020/2/27 大阪学保協50th特設ページできました。Tシャツの普及にご協力お願いします。」

2013/03/12 リニューアルしました。過去記事をごらんになりたい方は,こちらからお入りください。

  • 月次運営委員会 オン 2021/02/04 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/03/04 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/04/01 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/05/06 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/06/03 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/07/01 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/08/05 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/09/02 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/10/07 19:30
  • 月次運営委員会 オン 2021/11/04 19:30

2021/01/25 安心・安全で、楽しい学童保育が保障されるための「5つの提言」 in お知らせ
2020/08/25 秋の大運動2020 署名用紙 in お知らせ
2020/08/12 大阪府へ要望書を提出しました in お知らせ
2020/08/12 守口学童 署名で応援を in お知らせ
2020/06/09 大切にしたい5つのこと:中山徹先生―機関紙号外に掲載 in お知らせ
2020/06/09 大阪府知事・教育長にコロナ対応に関する「緊急要望書」 in お知らせ
2020/06/09 第51回定期総会―6月28日(日) in お知らせ
2020/06/09 6月度運営委員会 日程変更 in お知らせ
2020/05/11 あそびの小箱2 こま in あそびの小箱
2020/04/28 あそびの小箱1 けんだま in あそびの小箱
« 以前の記事

 

201412hyoushi

特集 子どもの発達 ~仲間のなかで育ちあう

「発達」って大事、とは言うけど、意味はわかりにくいですよね。国は、学童保育の”基準”は「児童の身体的、精神的及び社会的な発達のために必要な水準を確保するものでなければならない」(児童福祉法)と定めました。ということは、条件が悪かったら、発達は保障されにくい、ということになります。12月号では田丸先生が、発達の意味を保護者にもわかりやすく、日々の生活に生かせるように書かれています。発達は人間にとってとても大切な概念。少しずつみんなで学び、子育てや学童保育で大切にしていきましょう。


  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2021 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45