RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

home ≫ 学童保育をめぐる国・府の動き ≫ 「放課後子ども総合プラン」に関する全国地方自治体担当者会議

「放課後子ども総合プラン」に関する全国地方自治体担当者会議

posted 2014/08/19 in 学童保育をめぐる国・府の動き tag: 厚労省専門委員会,子ども子育て会議,新システム

8月11日に開かれた「放課後子ども総合プラン」に関する全国地方自治体担当者会議 の配付資料が厚生労働省のホームページにアップされました。

厚労省ホームページから、ダウンロードできます。また、下記のリンクから直接ダウンロードもできます。

 

 

「放課後子ども総合プラン」に関する全国地方自治体担当者会議資料(平成26年8月11日開催)

○資料

  • 【資料1】「放課後子ども総合プラン」について [3,810KB]
  • 【資料2】「放課後子ども総合プラン」について(通知) [567KB]
  • 【資料3】一体型のモデルケース(例) [1,077KB]
  • 【資料4】「放課後児童健全育成事業」について [1,700KB]
  • 【資料5】「放課後子供教室等」について [4,124KB]
  • 【参考資料1】次世代育成対策推進法に基づく行動計画策定指針案の概要について [847KB]
  • 【参考資料2】地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律について(通知)地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律について(概要)(パンフレット) [839KB]
  • 【参考資料3】「放課後子ども総合プラン」の策定に伴い廃止となる通知(4種類) [785KB]
  • 【参考資料4】子供と地域を元気にする余裕教室の活用(パンフレット) [1,797KB]
  • 【参考資料5】公立小中学校における余裕教室の活用状況について [709KB]
  • 【参考資料6】中央教育審議会生涯学習分科会「今後の放課後等の教育支援の在り方に関するワーキンググループ」報告書 [1,508KB]
  • 【参考資料7】「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」結果について [923KB]
  • 【参考資料8】子どもの貧困対策の推進に関する法律(概要) [822KB]
  • 【参考資料9】コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)について [1,292KB] 


ツイート

« 2学期の学童保育指導員講座

◆秋の大運動 署名用紙 »



関連の新着記事

  • 15.04.18  「放課後児童クラブ運営指針」の策定について
  • 15.01.15  「放課後子ども総合プラン」等に係るQ&A
  • 14.08.19  「放課後子ども総合プラン」に関する全国地方自治体担当者会議
  • 14.05.24  学童保育の基準に関するパブコメの結果が公表されました。
  • 14.05.01  省令が発表されました
  • 14.04.13  学童保育の省令案に対する大阪学保協の意見
  • 14.04.09  学童保育の基準案に関するパブコメを送ろう
  • 13.12.26  専門委員会報告書
  • 13.11.21  国の子ども・子育て会議
  • 13.08.29  子ども・子育て支援新制度説明会
  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2023 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45