第46回大阪学童保育研究集会 ニュース Vol.3
集会当日まで残り1ヶ月をきりました。各市での参加集約なども始まっていると思います。実行委員会でも当日に向けての細かなスケジュールや要員の打ち合わせなどの確認が進んでいます。 各市で学童保育の基準が大きく変わる年だからこそ、今一度保護者、指導員が一丸となって学童保育の大切さや存在意義を確かめ合い“子どもにとっても親にとっても自分らしく生きていける学童保育”をテーマに研究集会を盛り上げましょう!!何度も参加している人も、今回が初めてという人もぜひ何かを学んで持ち帰ってもらえればと思います。
○参加集約日
6/5、6/11、6/20、6/26 の毎週水曜日。
事前申し込み票を大阪学保協までFAXでお願いします。
※分科会によっては部屋の規模や準備物の関係上 事前に申し込みが必要で人数制限のあるものも あります。お早めに名前をあげてください。
当日のタイムスケジュール
9:30 受付開始
~午前の部~
10:00 オープニング(堺の子どもたち他)
10:15 あいさつ、基調報告
10:25 特別報告(熊取保護者)
10:35 記念講演 竹沢 清さん(元愛知県立聾学校教諭、 現日本福祉大学講師)
『子どもの育ちはまわり道~子どもも親の心の支えがあってこそ~』
12:05 事務連絡、第 50 回全国研呼びかけ
12:10 昼休み
~午後の部~
13:10 講座、分科会(1~15) ※詳しい内容はチラシ参照
16:00 終了