2013 年度 2学期の指導員講座のお知らせ
2013 年度 2学期の指導員講座(1)
~子育て・家族支援講座~
家族支援とコミュニケーション技術を学ぶ
講師:泉 洋一 (佛教大学福祉教育開発センター)
保護者とどんな風に話せばいいの?接するときに大事にしたいことは?
保護者を支援するための援助の技法、個人面談をするときに大切にしたいこと、相手も自分自身も尊重しながら相互の理解を深めていくコミュニケーション技術を、実際に参加しながら学びます。
日時:1 10 月 25 日(金)、2 11 月 1 日(金)、3 11 月 8 日(金)(全3回)
時 間: いずれも、午前 9:30~11:30
場 所: 大阪保育運動センター
受講費: 6,000 円
2013 年度 2学期の指導員講座(2)
学童保育における集団づくり
~高学年の子どもたちも視野に入れて~
講師:福田 敦志 (大阪教育大学)
異年齢の子ども同士があそび生活する中で、自分や仲間の心に気づき、たくましく育ってほしいと願う学童保育。ですが、子どももおとなも時間と心の余裕を奪われている中で、目の前の対応に追われて日々が過ぎていく…と心苦しく悩んでいる指導員さんも多いことと思います。ひとり一人の子どもが居場所を感じ、子どもたちが放課後の主人公となる学童保育をつくっていくためには、どのような視点と関わりが必要か。
また高学年の受け入れも広がる中で、高学年の子どもたちの要求理解や集団での役割、指導員の関わり方はどうしていけばよいか。集団づくりの理論から学びます。
日時:1 11 月 27 日(水)、2 12 月 9 日(月) 、3 12 月 16 日(月) (全3回)
時 間 いずれも、午前 9:30~11:30
場 所: 大阪保育運動センター (地図コミュニケーション講座チラシ参照)
受講費: 7,000 円(参考書代含む)
◇ 参考書として『「K の世界」を生きる』(定価 1,680 円/クリエイツかもがわ)を使います。講座当日ご用意します。
(すでにお持ちの方は、受講料から 1,000 円引きます)