RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

home ≫ お知らせ ≫ 指導員研修 ≫ 1学期の学童保育指導員講座のご案内

1学期の学童保育指導員講座のご案内

posted 2014/04/21 in 指導員研修 tag: チラシ,指導員,講座

1学期の指導員講座を今年も、地域別で開催いたします。

 

日時:5月19日(月)~7月7日(月) 9:30~11:30
場所:大阪保育運動センター、茨木クリエイトセンター、寝屋川市にぎわい創造館、八尾・山本コミュニティセンター、サンスクエア堺、他。
※開催日、会場は教室ごとに異なります。ご注意ください。
受講料:8,000円(4コマ)

 

開催場所は昨年とほぼ同じとなっています。
寝屋川と、八尾については、予約日程の関係で、一部まだ場所が確定していませんが、同じ場所で開催する予定です。

第1回目は、全体会をセンターで開催し、長瀬先生にお話いただきます。

何かと大変なこの頃ですが、これまで大切に守られてきた学童保育のよさを感じながら指導員にとって大切なこと、今年のなかまをどう理解しどんな生活をつくっていこうかということを、学び、語りあい、気持ちが前向きになれる講座にしていきたいとおもっています。

一人でも多くの指導員さんに参加頂けますよう、よろしくおねがします。

 

2014地域別講座 案内書・申込書

地域別講座 会場マップ

 

2014 1学期の指導員集中講座

全体会

5月19日(月)

学童保育という仕事にあたるために 
~ひとりの指導員として、職員集団として~

   長瀬 美子  (大阪大谷大学)

大阪保育運動センター

北摂教室 5月26日(月)
学童保育の生活づくりと保育計画
二宮 衆一
(和歌山大学)
茨木クリエイトセンター
6月11日(水)
子どもとどんな生活をつくるか!
葉杖 健太郎
 (学童保育士協会)
茨木クリエイトセンター
6月18日(水)
学童保育の子育て・家族支援
植田  章
 (佛教大学)
茨木クリエイトセンター
北河内教室 5月27日(火)
子ども理解と指導員のかかわり
船越  勝
(和歌山大学)
にぎわい創造館
6月6日(金)
子どもとどんな生活をつくるか!
葉杖 健太郎
(学童保育士協会)
にぎわい創造館
6月20日(金)
幼児期・少年期における遊びの特徴
代田 盛一郎
(大阪健康福祉短期大学)
にぎわい創造館(調整中)
中河内教室 6月3日(火)
子ども理解と指導員のかかわり
船越  勝
(和歌山大学)
山本コミュニティーセンター
6月16日(月)
高学年を含む学童保育の生活づくり
石川 千枝
(熊取こどもとおとなのネットワーク)
山本コミュニティーセンター(調整中)
7月7日(月)
実践の振り返りと伝えあい
二宮 衆一
(和歌山大学)
山本コミュニティーセンター(調整中)
泉州教室 5月28日(水)
高学年の理解と集団づくり
福田 敦志
(大阪教育大学)
サンスクエア堺
6月4日(水)
障害児の理解と学童保育生活
湯浅 恭正
(大阪市立大学)
サンスクエア堺
7月4日(金)
学童期の子どもの姿と発達
川地 亜弥子
(神戸大学)
サンスクエア堺
大阪市教室 6月12日(木)
学童期の子どもの姿と発達
川地 亜弥子
(神戸大学)
大阪保育運動センター

6月19日(木)
学童期の発達と放課後生活(1)
中村 隆一
(立命館大学)
大阪保育運動センター

7月3日(木)
学童期の発達と放課後生活(2)
中村 隆一
(立命館大学)
大阪保育運動センター

ツイート

« 学童保育の省令案に対する大阪学保協の意見

省令が発表されました »



関連の新着記事

  • 19.11.07  学保士協 あそび研 公開実技講習会
  • 18.09.28  ◆2学期の講座 「記録」
  • 17.09.11  ◆2学期の講座 集団づくり
  • 17.04.26  ◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場
  • 16.12.26  ◆3学期の指導員講座
  • 16.11.14  ◆秋の特別講座(学保士協会)
  • 16.04.18  ◆1学期の指導員講座
  • 16.01.11  ◆第11回指導員専門性研究大会
  • 16.01.11  ◆3学期の指導員講座
  • 15.04.17  ◆1学期の指導員集中講座
  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2023 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45