RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

home ≫ お知らせ ≫ 指導員研修 ≫ ◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場

◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場

posted 2017/04/26 in 指導員研修 tag: チラシ,指導員,講座
2017年6月4日(日)の第42回全国学童保育指導員学校・西日本大阪会場の詳細とチラシ
出来上がりました。
 
日 時   6月4日(日) 9:30受付 10:00開講
会 場   大阪市立大学 杉本キャンパス
  JR阪和線「杉本町」駅東口から徒歩約5分
  地下鉄御堂筋線「あびこ」駅から徒歩約20分
受講料   2,500円  弁当代800円(希望者のみ・事前予約制、お茶付き)
締 切   5月25日(木)
申込み  

詳しくはリーフレットをご覧ください。
42指導員学校(西日本大阪)詳細&申込書 表

42指導員学校(西日本大阪)詳細&申込書 裏

 

午前の部 全体会
基調報告   全国学童保育連絡協議会
全体講義   学童保育に生活で大切にしたいこと
長瀬 美子(大阪大谷大学)
午後の講座 13:00~16:00 
基礎講座   1 学童保育の役割と指導員の仕事
    2 子どもの理解とはたらきかけ
    3 高学年の子どもの理解と生活づくり
    4 「運営指針」を学ぶ
    5 子どもの権利条約と学童保育の生活
    6 子どもの発達を学ぶ
理論講座   7 学童保育における集団づくり
    8 障がいのある子ども理解を深め、ともに育ちあう
    9 子どもにとってあそびとは
    10 保護者理解と子育て・家庭支援
    11 アレルギーを持つ子どもの理解
実践講座   12 学童保育の生活とあそび
    13 学童保育の生活と集団づくり
    14 保護者に生活を伝え考えあう
    15 障がいのある子どもを含む生活づくり
    16 高学年を含む学童保育の生活
    17 保育計画と保育実践に生かす記録
    18 学童保育と学校・地域との連携
    19 職員のチームワーク
実技講座   20 みんなであそぼう
    21 室内あそび

ツイート

« ◆第49回大阪学童保育研究集会

◆秋の大運動 スタート »



関連の新着記事

  • 19.11.07  学保士協 あそび研 公開実技講習会
  • 18.09.28  ◆2学期の講座 「記録」
  • 17.09.11  ◆2学期の講座 集団づくり
  • 17.04.26  ◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場
  • 16.12.26  ◆3学期の指導員講座
  • 16.11.14  ◆秋の特別講座(学保士協会)
  • 16.04.18  ◆1学期の指導員講座
  • 16.01.11  ◆第11回指導員専門性研究大会
  • 16.01.11  ◆3学期の指導員講座
  • 15.04.17  ◆1学期の指導員集中講座
  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2023 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45