RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

home ≫ お知らせ ≫ 指導員研修 ≫ 学保士協 あそび研 公開実技講習会

学保士協 あそび研 公開実技講習会

posted 2019/11/07 in 指導員研修

こま回し~こまの名人技

みんな集まれ レッツ チャレンジ!!

日 時   1 2 月 1 日(日) 10 時~ 15 時
会 場   大阪市立太子橋小学校講堂 & 太子橋中公園
地下鉄谷町線 「太子橋今市」駅下車 徒歩 8 分
京阪電車 土居駅もしくは、滝井駅下車 徒歩 2 0 分
集合、そして、午前中は、太子橋小学校の西門から入り、講堂へどうぞ!
講 師   四方 則行・札内敏朗
参加費   会員は無料 非会員 1 5 0 0 円
定員   3 0 名 定員一杯になり次第締め切らせて頂きます。
チラシ   あそび研 公開実技講習会

持ち物: こまとこまひも(こまは缶ごま。木ごまは不可です。)
こまとこまひもがない方は、お貸ししますので、ご連絡を。
お弁当(コンビニで購入も可能です。)・水筒
こま回しが初めてという指導員さんも歓迎します。
もちろん、こまの名人技も、しっかりとアドバイスします。
この講師陣で、こまの実技講習が受けられるチャンスは、もう最後となるかも知れません。
主催:日本学童保育士協会 子どもの発達とあそび研究会
参加申込は、 0 9 0 - 9 2 7 5 - 0 1 3 3 札内まで。


ツイート

« ★資料集第45集(2019年度版)を発行しました!

大阪学保協50th記念レセプション »



関連の新着記事

  • 19.11.07  学保士協 あそび研 公開実技講習会
  • 18.09.28  ◆2学期の講座 「記録」
  • 17.09.11  ◆2学期の講座 集団づくり
  • 17.04.26  ◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場
  • 16.12.26  ◆3学期の指導員講座
  • 16.11.14  ◆秋の特別講座(学保士協会)
  • 16.04.18  ◆1学期の指導員講座
  • 16.01.11  ◆第11回指導員専門性研究大会
  • 16.01.11  ◆3学期の指導員講座
  • 15.04.17  ◆1学期の指導員集中講座
  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2023 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45