RSS サイト管理

大阪の学童保育の保護者、指導員の団体です。「子どもたちにより豊かな放課後を」を合言葉に活動しています。

大阪学童保育連絡協議会

home ≫ お知らせ ≫ 指導員研修 ≫ ◆6月9日(日) 学童保育指導員学校 西日本・大阪会場

◆6月9日(日) 学童保育指導員学校 西日本・大阪会場

posted 2013/04/06 in 指導員研修 tag: 指導員,講座

学童保育は働く保護者の就労保障とその子どもたちの生活・発達保障の役割を担っています。また学童保育は、いまや、なくてはならない施設となっており、社会的役割と必要性はますます高まっています。
学童保育で働く指導員には、子どもたちの発達保障を担う高い専門性が求められ、学童保育の質は指導員の質に大きく関わっている、と言っても過言ではありません。学童保育指導員として自信と誇りを持って働き続けるために、ぜひ指導員学校にご参加ください。また保護者や行政の方、学童保育に関心のある方も、この機会にぜひご参加ください。

日時:2013年6月9日(日) 10:00~16:00
会場:大阪市立大学(杉本キャンパス) 

★ 午前:全体会 (10:00~12:00) ※3教室あります。ご希望教室をお申し込み下さい
基調報告  藤浦 修一 (大阪学童保育連絡協議会)他
記念講演  第1教室 『気晴らし・あそび・ゆとり―子どもの権利と学童保育』
        講師  増山  均(早稲田大学)
        第2教室 『異年齢の特徴を生かした集団づくりの創造』
        講師  久田 敏彦(大阪教育大学)
        第3教室 『実践者としての学童保育指導員の専門性』
        講師  中山 芳一(岡山大学)
★ 午後:講座 (13:00~16:00) 

指導員学校 西日本・大阪会場リーフレット04/15 新しい版に差し替えました。

大阪会場 団体参加申し込みシート

大阪会場 団体参加申し込みシート


ツイート

« ◆4月29日 第44回総会 詳細が決まりました

3月15日に全国児童福祉主管課長会議が開かれました »



関連の新着記事

  • 19.11.07  学保士協 あそび研 公開実技講習会
  • 18.09.28  ◆2学期の講座 「記録」
  • 17.09.11  ◆2学期の講座 集団づくり
  • 17.04.26  ◆第42回学童保育指導員学校 西日本-大阪会場
  • 16.12.26  ◆3学期の指導員講座
  • 16.11.14  ◆秋の特別講座(学保士協会)
  • 16.04.18  ◆1学期の指導員講座
  • 16.01.11  ◆第11回指導員専門性研究大会
  • 16.01.11  ◆3学期の指導員講座
  • 15.04.17  ◆1学期の指導員集中講座
  • あそびの小箱
    • ホーム
    • 自己紹介
    • お知らせ
      • 指導員研修
    • 学童保育をめぐる国・府の動き
    • 学童保育の基礎資料
    • 活動資料
    • 大阪学童の予定表
    • 取り扱い書籍
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ
    • 「日本の学童ほいく」
    • 関連リンク集
  • アーカイブ
  • 大阪学童保育連絡協議会
    〒542-0012
    大阪市中央区谷町7丁目2-2-202
    06-6763-4381
    06-6763-3593

    Mail:メールフォームから
    またはこちらのメールリンクからお送りください。
    交通アクセス
  • HOME
  • 大阪学童の予定表
  • 50th記念 特設ページ
  • 大阪学童のカレンダー
  • お問い合わせ
  • 関連リンク集
  • アクセスマップ

Copyright 2002-2023 大阪学童保育連絡協議会 All rights reserved.

Powered by WordPress Theme Designed by Works45